
「カタンの開拓者たち」のインストを簡単にするため、また説明忘れをなくすための台本です。
このページを上から読んでいただくだけでインストが完了するように記載しておりますので、インスト時にご利用ください。
なお、インスト行なう人は「カタンの開拓者たち」のルールを理解していることが前提となりますので、予めご了承ください。
まだ、理解されていない方は上記のルールのページをまずはご覧ください。
読むだけでインスト
読むとこは青、行動や見せるとこはアンダーバーにしてます。
インストをするときは、資源タイル等は、事前にはめ込んでおき、ゲームができるような状態で説明をはじめましょう!
カタンのゲーム目的は資源を増やして、開拓地や都市を建てながら10ポイントを目指すゲームです。
開拓地…1つにつき1ポイントです!
都市…1つにつき2ポイント、開拓地を都市にすることで置くことができます!
最大騎士力(2ポイント)騎士カードを最初に3枚出したプレイヤーがもらえます。他の人がさらに多くの騎士カードを出した場合は渡すことになります。
最長交易路(2ポイント)最初に5つ街道を繋げたした人がもらえます。他の人がさらに長い街道を建設した場合は渡すことになります。
ポイントカード…1枚につき1ポイント、発展カードにて引くことができます。これは公開しなくても持っているだけでポイントになります。
【資源について】
資源については、ダイスの出目に応じた数字のタイルに開拓地や都市を建設しているプレイヤー全員がもらえます。
つまり「6」や「8」に開拓地を建設していると資源をもらえる確率が高いということになります。
また、「7」が出た場合は、8枚以上の資源を持っているプレイヤーは全員、半分捨てなくてはいけません。
そして盗賊コマを好きなタイルの数字の上に移動させ、そのタイルに建設しているプレイヤーから資源を1枚奪うことができます。
この時、盗賊コマは必ず動かさなくてはいけません。また、盗賊コマが置かれている間はその資源を得ることができません。
【開拓地と街道の置き方について】実際に開拓地等を動かして説明します!
街道はタイルの辺に置くことができ、タイルの角に開拓地を置く事ができます!
開拓地は、タイル角の隣同士に建設はできません。
また、街道で繋がっていないと開拓地の建設はできません。
同じ場所に街道や開拓地を建設することはできませんが、他プレイヤーの街道の間に建設することは可能です。
都市をいきなり建設することはできず、開拓地を所定の資源を払うことによって都市にすることができます。
都市にすると資源は2枚もらえるようになります。
【手番での流れについて】
自分の手番になったら、まずはダイスを振って出た目に対応した資源をプレイヤーに配布します。
そして、カタンでは自分の行なうことがなくなるまで行動を実行することができます。
できる行動は3つです!
・街道、開拓地、都市を建設する。
・発展カードを引く、または1枚使用する。
・他のプレイヤーと資源交換の交渉、または山札と資源取引をする。取引は同じ資源4枚で山札から好きな資源1枚と交換できます。
やることがなくなったら次のプレイヤーに手番が移ります。
【フィールドについて】
最後にカタンには港が存在します!港は海に面している資源のマークが書かれている場所です。