04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系 建設系戦略ゲーム『あやつり人形』ボードゲームレビュー こぱんずで1度『あやつり人形』をプレイして面白かったのですが、ルールがややこしくて分かりづらいゲームでした! 面白いのは間違いないので、インストが課題のゲームですね。(インスト記事をいずれ書こうと思います) 【公式】 対象年齢 10歳~ プレイ人数 2~8人 プレイ時間 30~60分程度 ルール難易度 難解 おすすめ度...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系 『お邪魔者』ゆるい正体隠匿系ボードゲームのレビュー こぱんずでいつも楽しく遊ばせてもらっている正体隠匿系カードゲーム『お邪魔者』のレビューをしていきたいと思います。 お邪魔者は金塊を求めて掘り進む「金鉱堀」とそれを阻止する「お邪魔者」たちとで金塊の争奪戦を行なう正体隠匿ゲームです。 このゲームは大人数でもできますので、ボードゲーム会ではみんなで楽しく遊べる優秀なゲームで...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系満点 『ギャングスターパラダイス』のルール(正体隠匿)/レビュー ギャンスターパラダイスのルール説明を行ないたいと思います! これはホントによく考えられたゲームですが、経験者なしでやろうとすると最初は結構大変かもしれません。 説明書だけ見ても理解するのに結構時間がかかると思います(実際かかった)! こぱんずでは運良く、ギャンパラのプロフェッショナルの方がインストに来てくれたので、それ...
03人狼ゲームの戦術・役職説明 人狼戦術役職正体隠匿系 【人狼】市民の基本と立ち回りやコツ 基本中の基本、市民の立ち回りを考えていきましょう! 市民は能力がないので、つまらないと言えばつまらない役職かもしれませんが、そもそも市民がいないと人狼ゲームが成立しないので大事な役職です。 市民がうまくできるようになってからの他の役職なので、基本は押さえておきましょう! 役職:市民 能力:能力はなにもない 市民の立ち...
03人狼ゲームの戦術・役職説明 人狼戦術役職正体隠匿系 【月夜の人狼】狂人と狼少年の役職説明・コツと立ち回り 村人でありながら人狼陣営の狂人と村人なのに人狼と判断されてしまう狼少年の役職を説明していきます。 ふたつとも村人なのに人狼の味方をしたり、人狼だと思われてしまったりとややこしい役職なので基本は事前に抑えてたほうが良いかと思います。 こういうややこしい役職を初心者が引いてしまうと、何をして良いか分からず黙ってしまう傾向...
03人狼ゲームの戦術・役職説明 人狼役職正体隠匿系 【人狼】人数別!盛り上がるおすすめ配役・役職数~牢獄の悪夢~ こぱんずで実際にプレイして盛り上がったおすすめ配役をご紹介したいと思います! 役職を悩んだ場合は、ご参考にしてください! レッツ人狼ライフ!!!つってね。 5人での配役 5人は少ないので役職はほぼ入れられません! 【配役パターン一覧】 1.「人狼」「占い師」「市民」「市民」「市民」 2.「人狼」「騎士」「市民」「市民」...
03人狼ゲームの戦術・役職説明 人狼役職正体隠匿系用語 月夜の人狼~役職一覧~ ついに手に入れることができました! 人狼フリーク集団「楽々亭様」が制作した人狼カードゲーム「月夜の人狼」! 人狼カードゲームとしては役職が多いことで有名なので、こぱんずで是非やりたいと思っていたのですが、 なかなか手に入れることができず、やっと念願が叶いました。楽々亭様ありがとうございます! 「月夜の人狼」はとにかく...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系 【シャドウレイダーズ】のルール・キャラクター紹介/レビュー 今回は正体隠匿ゲームのシャドウレイダーズのルール解説とレビューをしたいと思います。 シャドウレイダーズは正体隠匿系でボードゲームを探している時に見つけたゲームで、内容を見ると人狼を彷彿とさせる面白そうなゲームだったのでこぱんずでやってみたく購入しました。 ゲーム内容は3つの陣営に分かれて戦う正体隠匿系ゲームです。 自...