04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系 建設系戦略ゲーム『あやつり人形』ボードゲームレビュー こぱんずで1度『あやつり人形』をプレイして面白かったのですが、ルールがややこしくて分かりづらいゲームでした! 面白いのは間違いないので、インストが課題のゲームですね。(インスト記事をいずれ書こうと思います) 【公式】 対象年齢 10歳~ プレイ人数 2~8人 プレイ時間 30~60分程度 ルール難易度 難解 おすすめ度...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビューパーティ系 答えを知っているのは誰だ!?「インサイダーゲーム」 今回は、こぱんずで鉄板で盛り上がる「インサイダー」の紹介をいたします! このゲームはお題を出す「マスター」と答えを知っている「インサイダー」、そして何も知らない「庶民」でゲームを行ないます。 色々なお題があり、答えを知っているマスターはみんなからの質問を「はい」「いいえ」「どちらでもない」で答えます! 庶民はお題が何か...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビューパーティ系 ウソか!?ホントか!?『チャオチャオ』ブラフ系すごろくゲーム サイコロを振ってゴールを目指すとっても簡単なすごろくゲーム(^V^) ちょっと違うのがサイコロの目が自分しかわからないところ! 真実のまま進んでもよし!バレなければウソをついて多く進んでもよし!!! でも、ウソがバレたら橋の下へチャオチャオ(バイバイ)されちゃう(T_T)/~~~ どう進むかはあなた次第ですε≡≡ヘ( ...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビューパーティ系オリジナルゲーム 究極の心理ゲーム『メンタルチョイス』オリジナルゲーム こぱんず制作のオリジナルカードゲーム『メンタルチョイス』です! このゲームは5枚のカードの中から「WIN」を見つけ出したら勝ちというシンプルなゲームです。 しかし、ハズした場合はカードに書かれている指示に従わないといけません。 相手の仕草、表情、目線、言動からカードを見抜く究極の心理ゲーム! このゲームを楽しく遊ぶだ...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビューパーティ系 語彙力勝負!『ボブジテン』パーティ系ボードゲームのレビュー 2019年春のゲムマで手に入れた「ボブジテン」です。 お題となるカタカナ語をカタカナ語や略語を使用せずに説明するゲームです。 語彙力が必要なため、少し頭を使うかも! 【公式】 【おすすめ】 対象年齢 10歳~ 10歳~ プレイ人数 3~8人 多い方が楽しい プレイ時間 30分程度 10~20分程度 ルール難易度 簡単 ...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビューおすすめ 戦略系陣取りゲーム『ブロックス/Blokus』おすすめレビュー ブロックスはこぱんずでも人気のゲームです。 毎回、必ずといっても良いほど誰かしらがプレイしていますね! 特に頭を使って先読みするのが好きな人にはたまらないゲームではないでしょうか。 【公式】 対象年齢 5歳~ プレイ人数 2~4人 プレイ時間 30分程度 ルール難易度 簡単 おすすめ度 ★★★★★ 満点 公式では5歳か...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系 『お邪魔者』ゆるい正体隠匿系ボードゲームのレビュー こぱんずでいつも楽しく遊ばせてもらっている正体隠匿系カードゲーム『お邪魔者』のレビューをしていきたいと思います。 お邪魔者は金塊を求めて掘り進む「金鉱堀」とそれを阻止する「お邪魔者」たちとで金塊の争奪戦を行なう正体隠匿ゲームです。 このゲームは大人数でもできますので、ボードゲーム会ではみんなで楽しく遊べる優秀なゲームで...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー満点経営系 ほんわか経営系のボードゲーム『街コロ』のおすすめレビュー 今回は、日本初のドイツ年間ゲーム大賞2015にノミネートされた『街コロ』のレビューをしたいと思います。 こちらは2015年の年間ゲーム大賞にノミネートされたわけですが、ルールは単純なのに戦略性があり、奥深いというゲームに仕上がってます! さすがです!さすがのドイツ年間ゲーム大賞ノミネート ←しつこい 『街コロ』は、ほの...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー満点経営系 宝石商になって荒稼ぎ『宝石の煌めき』経営系のボードゲームレビュー こぱんずでも女性のファンが多い『宝石の煌めき』のレビューをしたいと思います。 このゲームはゆっくり、まったり遊びたい時に最適で、謎の中毒性があるゲームです(笑) 散々遊んだ後も数日たつと「宝石の煌めきやりたくね?」ってなる不思議なゲームです。 ボードゲームとかによくある裏切ったりすることがない平和なゲームなので、最後ま...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系満点 『ギャングスターパラダイス』のルール(正体隠匿)/レビュー ギャンスターパラダイスのルール説明を行ないたいと思います! これはホントによく考えられたゲームですが、経験者なしでやろうとすると最初は結構大変かもしれません。 説明書だけ見ても理解するのに結構時間がかかると思います(実際かかった)! こぱんずでは運良く、ギャンパラのプロフェッショナルの方がインストに来てくれたので、それ...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー満点 【ククカード】のルール(パーティ系)/ボードゲームレビュー 今回は、こぱんずでおおいに盛り上がってくれる「ククカード」のルール解説をします。 これは、ルールは単純ですが戦略性があり、相手を打ち負かす心理戦も繰り広げることができるので名作といって良いゲームだと思います。 こぱんずでは毎回爆笑が産まれます(∩´∀`)∩ 対象年齢:12歳以上 ルール難易度:簡単 プレイ人数:2~1...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー 【ゴブレット・ゴブラーズ】のルール(面白い三目並べ)/レビュー 今回はこぱんずメンバーにおねだりされて購入した「ゴブレット・ゴブラーズ」のルール解説をしていきます。 基本的には子供の頃にやった○×ゲームなんですが、大きさの違う駒を被せたり、移動したりできることで少し戦略性があがったゲームです。 試しにやってみましたが、なかなか面白くて家族で盛り上がりそうなゲームです! 【ゲーム情報...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビューガイスター 心理の読み合い!?2人用ゲーム『ガイスター』のルール 今回は2人用ボードゲームの「ガイスター」のルール解説とレビューをしたいと思います! ガイスターは人狼ゲームで処刑された人のヒマ対策に置いておいたら、死にたがりが増えてしまったぐらい面白いゲームですw ルールは簡単ですし、5分~10分くらいでサクっと対戦できますし、簡単な割にはなかなか奥が深いのでだいぶおすすめです! ...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー正体隠匿系 【シャドウレイダーズ】のルール・キャラクター紹介/レビュー 今回は正体隠匿ゲームのシャドウレイダーズのルール解説とレビューをしたいと思います。 シャドウレイダーズは正体隠匿系でボードゲームを探している時に見つけたゲームで、内容を見ると人狼を彷彿とさせる面白そうなゲームだったのでこぱんずでやってみたく購入しました。 ゲーム内容は3つの陣営に分かれて戦う正体隠匿系ゲームです。 自...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビューパーティ系 【ルール説明】犯人は踊る/ボードゲームレビュー こぱんずでも何度もやっている「犯人は踊る」のルール解説とレビューをしたいと思います。 このボードゲームはババ抜きの要領でゲームを進めていくのですが、ルールは非常に簡単でボードゲーム初心者にもおすすめです! また犯人がどんどん移り変わっていくので、ドキドキ感もありますので、盛り上がること請け合いですw 対象年齢:8歳以...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー 【ボードゲーム】ごきぶりポーカーロイヤル 簡単ルール説明とレビュー 今回はこぱんずで何度も盛り上がって爆笑した「ごきぶりポーカーロイヤル」のルール解説・レビューをしたいと思います。 ※通常版のごきぶりポーカーもありますが、こぱんずで所有しているのはロイヤルだけです! このゲームは、嫌われ者のごきぶりとかを押し付け合うゲームなのですが、ウソをついたり、人をハメたり、おちょくったりと、こ...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー 簡単お手軽おすすめゲーム『ハゲタカのえじき』/ボードゲームレビュー 「ハゲタカのえじき」というボードゲームのルール説明とレビューをしたいと思います。 ルールは非常に簡単なので「軽く何かやりましょうか」って感じの時にプレイすることが多いです! 簡単ですが、相手の性格を読み、どのカードを出して来るかを推理しないと勝てないので、なかなか奥が深いゲームです。 ただ、爆笑するようなゲームではな...
04おすすめボードゲームレビュー ボードゲームレビュー満点 子供の知育におすすめ『コヨーテ』/ボードゲームレビュー 今回ご紹介するのは子供の知育にもおすすめの「コヨーテ」です! お手軽なパーティゲームですが、足し算が必要になるので、子供も遊びながら算数の勉強ができ一石二鳥のカードゲームです。 算数嫌いのお子さんも家族で一緒に遊ぶとなったら自然と計算していくものです。なにより楽しく学べるというのが良いですね。 ズバリ計算能力が必要です...