
市民サイド
市民
人狼を絶滅させる基本プレイヤーです。人狼を絶滅させると勝利となります。
占い師
特殊能力をもった市民です。毎晩、人狼と思われる人の正体を一人だけ確認できます。
霊媒師
特殊能力をもった市民です。毎晩、死んだプレイヤーが人狼かどうかチェックすることができます。
騎士
特殊能力をもった市民です。毎晩、人狼から守りたい市民を一人だけ守ることができます。
コスプレイヤー
特殊能力をもった市民です。毎晩、人狼から守りたい市民を守ることができます。しかし、占い師に占われると「人狼」と判断されます。
恋人
特殊能力をもった市民です。もう一人の恋人が誰かを把握できます。
特殊能力を持った市民です。ゲーム終了時に生き残っていると、勝利チームの勝利ポイントが2倍になります。
マジシャン
「人狼」を奪った際、残りの人狼が2人以上いる場合は、奪われた相手は残りの人狼によって殺されます。(この場合、人狼が狙っていた相手は殺害されません)
サイコキラーを狙った場合も、カードの交換が成功します。
特殊能力をもった市民です。ゲーム中、一晩だけ自分の部屋に爆弾をしかけ、無敵になれます。無敵中の夜にボマーに関わったプレイヤー(人狼、占い師、騎士など)は全員殺されます。(「第1夜の殺害無し」を有効時は、第1夜は殺されません)
特殊能力をもった市民プレイヤーです。 死んだプレイヤーが人狼かどうかを知ることができます。 ただし、特殊能力者と市民の区別はできません。 死んだプレイヤーを降霊し、その役に変身することができます。
特殊能力をもった市民です。死んだプレイヤーが人狼かどうかチェックすることができます。
裁判での投票の結果、プレイヤーたちに処刑されると、亡霊となりその夜、騎士とコスプレイヤーを襲撃します。
(この亡霊能力が発動するのは、裁判での投票のみです。人狼に襲われるなど、他の理由で殺害された場合は、何もおきません)
人狼サイド
人狼プレイヤー同士は、お互いに誰が人狼なのかわかります。
人狼チームに属する市民です。人狼チームが勝利したときに、勝利します。
毎晩、人狼か占い師と思われる人の正体を1人だけ確認できます。
人狼チームに属する市民です。人狼チームが勝利したときに、勝利となります。また誰が人狼なのかはわかります。
人狼は、誰がメンタリストなのかは、わかりません。
第3陣営
市民チームにも人狼チームにも属しません。ゲーム終了時に生き残っていると、勝利となります。
占い師に占われた場合は、「吸血鬼」と判断されます。
変身した吸血鬼
市民チームにも人狼チームにも属さないプレイヤーです。ゲーム終了時に生き残っていると勝利となります。夜に人狼に狙われても飛んで逃げるコトが出来ます。しかし、占い師に占われると、霊気を奪われて死んでしまいます。
その他の役職
上級者向けのカスタマイズ可能な役職です。カード自体の機能は、市民と変わりません。ゲームマスターツールを併用することで、オリジナルの役職として使用できます。どのように使うかはあなた次第です。利用例(「名探偵」と「ヒロイン」)を「遊び方 > 詳細ルール」でご紹介しています。